関矢 壮範(Global Crossing Japan)
2001年7月27日(金)
時刻 | 内容 | 資料 | 発表者 | 所属 |
10:00 | 開会宣言 | 近藤 邦昭 | JANOG 会長 | |
10:05 | 会場諸注意 | 南 佳成 | デジタルマジックラボ | |
10:10 | JANOG update |
発表資料![]() |
齋藤 康征 | JANOG運営委員 |
10:35 |
ANOG (Akita Network Operators' Group) を例とした 地域における Network Operators' Group の現状と課題 |
発表資料 ログ |
佐々木 信也 | 秋田県工業技術センター |
11:10 | 日本におけるダークファイバの実情と利用について | ログ | 岡本 久典 | イーアクセス株式会社 |
11:55 | 昼休み | |||
13:00 | NANOG update |
発表資料![]() ログ |
小島 章裕 | 東京通信ネットワーク株式会社 |
13:35 | CDNにおけるコンテンツルーティング技術 |
発表資料![]() ログ |
小宮 博美 | ノーテルネットワークス (アルテオンウェブシステムズ) |
14:15 | Explicit Multicast |
発表資料![]() ログ |
今井 祐二 | FUJITSU LABORATORIES LTD,. |
14:45 | 休憩 | |||
15:00 | PKI(公開鍵インフラ)について |
発表資料![]() ログ |
真田 勉 | アイティフォー |
15:35 | BGPViewで見る経路の動き |
発表資料![]() ログ |
近藤 邦昭 | Internet Initiative Japan Inc. |
16:10 | MPLS-WG BOF report | 石井 秀雄 | Asia Global Crossing | |
16:25 | IPv6-ops BOF report |
発表資料![]() |
猪俣 彰浩 | 富士通 |
16:45 | JPNIC update |
発表資料![]() ログ |
近藤 慎一 | 日本ネットワークインフォメーションセンター |
17:20 | 閉会宣言 |
発表資料![]() |
兼松 宏明 | JANOG8実行委員 |
18:00 | 懇親会 |
2001年7月26日(木)
時間 | 内容 | チェア | 所属 |
13:00 | MPLS-WG BOF | 石井 秀雄 | Asia Global Crossing |
15:00 | IPv6-OPS BOF | 荒野 高志 猪俣 彰浩 |
NTT communications 富士通株式会社 |